☆山形の家庭料理☆

山形ならでは!という家庭料理をご紹介します!

1.いも煮 2.だし 3.納豆もち

※「○○を取り上げて!」と言うものがありましたら、どんどんリクエストして下さいね。


前のページに戻る


1.いも煮

山形の秋の風物詩と言えば,河原で鍋を囲んでのいも煮会!
ワイワイガヤガヤとみんなでいも煮を作り,外で食べるいも煮は最高!!
お家で作っても体が温まるので,イイですよ。

<内陸いも煮>

◎材料・・・・・・・・・・・・・・・3人分

さといも(むきいも):300グラム
牛肉(こまぎれかロース):200グラム
平こんにゃく:1枚
長ねぎ:2本
味付け:だしのもと・酒・砂糖・醤油を適量に

◎作り方(恵美風)

  1. さといも→よく洗い,切って大きさをそろえておく。
    平こんにゃく→食べやすい大きさに手で千切っておく。
    (平コンは手で千切るのがポイント!)
  2. 食べやすい大きさに切った牛肉を炒め,取り皿に取っておく。
  3. 牛肉を炒めたなべに水を入れ,さといもと千切った平こんにゃくを入れ,火にかけ,強火でざっとゆでる。
  4. 湯がいたお湯を捨て,もう一度お湯を入れてゆでる。
    (このとき,とろみが好きな人は,湯がいたお湯を捨てずに使うと良い。ワーッとあわ立ったようになるが,調味料を入れると収まるので,吹きこぼれない程度に火を弱くし,さといもが柔らかくなるまで煮る。)
  5. さといもが柔らかくなったら,2で炒めた牛肉を入れ,あくを取る。
    (このときのあくはしっかり取った方が良い。)
  6. あくが取れたら,味付けをする。
    味付けは,
    だしのもと,酒,砂糖,醤油を適量に。
    味付けの分量は,
    だしのもと:おたま半分弱
    :おたま1つ
    砂糖:おたま半分強
    醤油:おたま3杯弱  ぐらいかしら。。。(^^;;
  7. 味付けが終わったら,大き目の斜め切りにした長ねぎを入れ,火を弱火にする。
  8. ねぎが柔らかくなったら完成!

(その他)
お好みで,
まいたけやひらたけ,ごぼうなど旬のものを入れると美味しいので,いろいろ試してみてください。

◎残ったいも煮の楽しみ方(アイディア募集中!)

  1. いも煮会でいも煮が残るとうどんを入れます。→いも煮うどん
  2. さらにそれが残ると、カレールーを適量入れます。→カレーうどん

※庄内風いも煮・仙台風いも煮のレシピを募集してます!

←上に戻る


2.だし

「だし」と言っても,かつおや昆布で取るダシではありません。
「だし」とは,豆腐にかける薬味のようなもの。
でも,それだけも美味しいし,ご飯にかけても美味しい!

<岩田家風だし>

◎材料・・・・・・・・・・・・・・(?人分)(^^;;

きゅうり:1本
なす:1本
なっとう昆布:スプーン1つぐらい(うちのだしの決め手!)
あとはお好みで,その時の旬の生で食べれる野菜
うちの場合は,みょうがや青じそが入ります。
味付け:醤油を適量に

◎作り方

  1. スプーン1つぐらいのなっとう昆布に昆布がつかるぐらいの水を入れ,戻しておく。
  2. きゅうり・ナス・みょうが・青じそなどをみじん切りにしておく。
  3. 全部合わせて混ぜ,醤油で味付けする。
  4. 完成!

これは簡単です!!刻んで,混ぜて味付けするだけ!

←上に戻る


3.納豆もち

あたし、知らなかったのですが、納豆もちって山形だけなんだって!
おもちを納豆に付けて食べる。これ、当たり前のことだと思ってたのに、、、
カルチャーショック(^^;;

◎材料・・・・・・・・・・・・・・(1人分)

納豆:1パック(食べたい分だけ)
長ネギ:適量
かつおぶし:適量
もち:適量(食べたい分だけ)
味付け:しょうゆ

◎作り方

  1. 納豆をよくかまし長ネギのみじん切りとかつおぶしを入れてまたかます。(「かます」は「かき混ぜる」の方言)
  2. しょうゆを入れ、味を調える。
  3. 食べることのできる状態になったもちを入れる。
  4. 完成!

←上に戻る